top of page

なぜ角質はできるのか!?

これからの時期サンダルになったり、足をみられる機会が増えてきます。

綺麗であることにこしたことは、ありませんね。

なぜできてしまうのかを、考えていきたいと思います。


原因その1、刺激がある

これは靴との摩擦や、圧が原因と言われています。

たまに、スポーツや、武道など他の要因がある方もいらっしゃいます。


その2、代謝が落ちている。

他のサイト等見ると、ターオーバーが・・など書かれていますが、

難しそうなので割愛します。


その3、乾燥

直接、これが「角質」というわけではないという考え方もありますが、

同じようなお悩みということで。



この3つの原因から、対処するべきことは、

・自身でのケアはあまり刺激のないものを使う。

ヤスリでゴリゴリしてしまうと余計増えることもあります。

・靴を変えてみる。

相性もあるので、なんとも言えませんが、効果があるときもあります。

中敷とか前にずれにくいケア用品を使うのもありです。

・足をきちんと動かす。

普段なかなか足の筋肉を動かすことはあまりしないと思います。特に足裏は。

自身で動かして筋肉をつけ、形も崩れにくくなるし、代謝も上がるし、いいことだらけです。

・朝晩足にクリームを塗る。

なかなか続けてやることは難しいことかもしれませんが、夏でも冬でも乾燥には最適だと思います。たくさんやることがあって、角質できなくすることは本当に大変なことかもしれません。



ree

ただし、人によっては、これは必要ないよね、もうできてるよね。

ということもあります。

実際に施術させていただいたお客様にはその方に合わせてアドバイスをさせていただければと思います。

またできてしまった角質をなくすことは、自分でケアするだけでは、かなりレベルが高いと思います。

一旦、プロの技術でほぼない状態になってから、ケアしていくことも、1つの手段だと思います。

一度試してみてはいかがでしょうか?


コメント


東京都文京区本郷2-26-14

壱岐坂センタービル2階

営業時間:10:00~21:00

​月曜定休(祝日の場合は通常営業)

​※最終受付19:30

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

© 2020 feel so good

bottom of page