足のむくみの不思議
- keihiromatsu
- 2020年7月23日
- 読了時間: 2分
昨日プロのカメラマンさんに撮影をお願いしました。
画像が綺麗になっています。
そんなことはさておき
むくみの原因は?
よく聞かれることですが。。。
運動不足
同じ姿勢で長時間過ごす
水分補給が足りない
睡眠不足
足の筋肉が少ない
などなど
もっといっぱいあると思いますが、
大きな原因となるとこんな感じだと思います。
対策は上記のことをなくすようにすればいいのですが、
よく言われることは。。
「1日買い物で歩いてたら、むくんじゃって・・」
など、言われることも多く、運動してもよくならないよね。
というかよりむくむよね。
ということが実際にたくさん起こってます。
これは、歩いているときに効果的にふくらはぎの筋肉が使えていないということです。
歩き方はかかとから着地して蹴る時は人差し指か中指のあたりから抜けていくように、あまり衝撃が足に無いように静かに歩きます。また、太ももの裏側の筋肉を意識してもいいです。あと骨盤が後ろに倒れない方が望ましいです。猫背にならないようにも注意です。
具体的には
胸の位置が前に倒れないように、少し胸を上にあげる感じで、
(これが肩甲骨あたりまで姿勢を良くしてくれます。意識は胸だけでいいです。)
歩くときに、足をつく少し前に爪先を少し上に曲げてあげるようにすることで、
かかとからしっかり地面に着地できる感じで、歩いてみてください。
姿勢を良くして、足の筋肉をしっかり使って、歩けるようになれば、むくみが解消して行けると思います。さらにきちんと動かしていれば、筋肉もつくので、むくみが取れやすく、むくみにくい感じになります。
あとは内股になっていたり、すり足っぽくなっていたりはあまり良くありません、ペタペタではなくスタスタ問い感じで歩くことがが望ましいです。
気をつけることは、いきなりやると普段使っていなかった筋肉が急に使われるので、筋肉痛になることもあります。あまりひどく痛めると続ける気がなくなってしまうので、適度に徐々にやっていきましょう。継続は力なり!リフレをすると筋肉の動きがスムーズになるので、より動きはよくなると思います。






コメント